春の山寺
芭蕉の句「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」で有名な山寺ですが、桜が咲く春の山寺もまた格別です。
ふもとから見上げた山寺です。
中央の建物は、山寺随一の眺めを楽しめる「五大堂」です。
鎌倉時代の建立といわれる「山門」です。
「奥の院」まで、約800段ほどの石段が続きます。
「五大堂」からの風景です。
「山門」の前の広場です。
茶屋で、一休みしてから石段を登るのも良し、降りてきてからゆっくり休むのもまた良し。
観光の名所では、玉こんにゃくが販売されています。
山寺では、山形名物玉こんにゃくを「力こんにゃく」と呼びます。
撮影協力 門前売店(023-695-2938)
名所・旧跡の地図