花笠人形印

ヤマコン通信 平成30年9月号

 全国の例にもれず山形でも暑い夏になりました。8月末現在で真夏日48回(内猛暑日14回)は例年に無い記録となっています。

 今年の第30回日本一の芋煮会フェスティバル「日本一から世界一へ!CHALLENGE!みんなの一杯がギネス世界記録に!」は9月16日(日)に開催されます。
 今年は大鍋日本一を奪回した直径6.5mの三代目鍋太郎で芋煮が作られます。
 同時に「スープ5千食を8時間で提供する」ギネス世界記録にも挑戦します。例年2万食以上を提供している芋煮会なので記録達成は容易と思いますが、今年も多くの方に食べていただいて記録を達成できたらと思います。
 今年もヤマコン食品では、大鍋の対岸にある芋煮茶屋で玉こんにゃくを販売します。こちらも、よろしくお願いいたします。

 山形の米の新品種「雪若丸」が今秋本格デビューします。生育は順調のようですが、出穂期の8月上旬は気温が高い日が続いたので少し心配なところです
 雪若丸は価格が手ごろで、食味についても専門店の評価が高いということで、来年は今年の1.6倍となる1万6千tの作付けとなります。本格デビューが楽しみです。

 9月中旬から、玉こんにゃくが全品10%引きの「秋の行楽フェア」を開催いたします。ぜひ、ご来店いただけますようお願いいたします。

山・西吾妻山ある記
 山形県、福島県の県境にある吾妻連峰の西側に位置する、吾妻連峰の最高峰・西吾妻山標高2035mは全山針葉原生林に覆われ山頂は展望がきかないが、梵天岩や吾妻神社が祀られている天狗岩は展望が良く登山者の憩いの場になっている。
 天元台高原ロープウェイに乗り、リフトを乗り継ぎ北望台(1822m)からの登山です。かもしか展望台付近まで登ると雲が湧き出し見晴らしが無い中人形石との分岐を西吾妻山→の方向に歩く。大凹でミヤマリンドウを楽しみ梵天岩までの岩場をゆっくりと登り微かな赤目印で天狗岩に歩く。吾妻神社に参拝して時計周りで西吾妻山(2035m)に登頂・針葉樹林で覆われ展望は得られないが記念撮影です。西吾妻小屋に下り休憩(昼食)を済ませ、天狗岩・吾妻神社に戻り梵天岩、大凹、人形石からの分岐、かもしか展望台、北望台リフト乗場に着く。濃霧か雲か覆われ登山道頼りの西吾妻山登頂でしたが湿原植物を楽しむ仲間の姿が微笑ましく思いました。
 モミジカラマツ、イワオトギリ、シラタマにキ、コガネキク(ミヤマアキノキリンソウ)、シラネニンジン、ミヤマリンドウ、サンカヨウの実、ハリブキの実、チングルマ花柱、ユキザサの実、オオバタケシマランの実、キイチゴの実、コバイケイソウの実、イワイチョウは渇水なのか元気なし、モウセンゴケは紅葉してた??かな、など植物を見る事が出来ました。
アプルスNPO法人生涯スポーツ振興会トレッキング企画 参加者5名・スタッフ2名
米沢市・天元台高原ロープウェイ湯元駅発8:40~リフト~湯元駅着15:40
平成30年8月5日(日)晴・曇  よしはる

 今月は山形県の山に、「西吾妻山」を追加いたしました。

 今年も昨年以上の豪雨被害が発生してしまいましたが、山形県でも5日から6日にかけて県の北部の数地点で観測史上1位となる激しい雨が降りました。人的被害はありませんでしたが、20億円ほどの農林水産被害が発生してしまいました。
 一方、県の南部ではほとんど雨が降らず、水が必要な稲の出穂期を前に農業用水を供給する飯豊町の白川ダムの水がほとんど無くなってしまいましたし、県の南部地域に上水道の水を供給する綱木川ダムも貯水率が下がり、水道の減圧供給も行われました。月末の雨で貯水率が回復したので減圧供給は終りになりましたが、暑い日が続いていたので住民の方々は不安な日が続いたと思います。

過去の通信