マイページ カートを見る

ヤマコン通信 令和7年 9月号

芋煮会フェスティバル 芋煮会フェスティバル 芋煮会フェスティバル

 毎年9月に開催される「日本一の芋煮会フェスティバル」では、
約三万食を提供しており、そこで使用されるこんにゃくは全て当社が製造しています。
今年も美味しさと真心を込めて、こんにゃく製造に努めて参ります。
今年は9月14日(土)の開催です。
歯ごたえが良く弾力のあるこんにゃくは、芋煮にぴったり!昔から親しまれ続ける味わいのある当社のこんにゃくを 是非ご賞味ください。
また、芋煮茶屋ゾーンでは、玉こんにゃく、お土産にも最適な味付玉こんにゃくをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。 芋煮と山形名物玉こんにゃくを存分に満喫してください

【芋煮会フェスティバル公式サイト】

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、残暑きびしい時期です。
皆さまくれぐれもご自愛ください。


山・冨神山ある記

 山形市の南西に位置するきれいな三角形の山です。
山頂から蔵王連峰と山形市街地が展望できますが。この日は天気が良いのに霞に覆われ、山形市街地・蔵王連峰が展望できず。 山頂からの風景写真、16枚目霞城公園を撮ったのですが、霞んで見えません。
さすが霞城公園と感心するのです。最近、西口登山道の駐車場が整備され、なんとなくゆっくりと準備をして歩き出し、
山頂からの風景を楽しみに登るのです。

最近、南口登山道付近の整備のため南口からの登山を控えています。新道口駐車場に車を駐車して、新道口からの登山になります。南口が整備中なのですが、
南口からの登山者の方と山頂で会います。富神山で、いろいろな方々と出会いを楽しみに登山をしています。

文   令和7年8月24日(日) よしはる

今月は山形県の山に、「冨神山」を追加いたしました。